詐欺メール・迷惑メールパターン。よく見りゃわかる偽メール。

生きると云ふこと

「誰かがあなたのAmazonアカウントを使用して別のモバイルデバイスからこの注文を購入しようとしました。Amazonのアカウントセキュリティポリシーに従い、Amazonアカウントを凍結しました。」 こんな阿保な詐欺メールにご用心!

一見すると自分あての大切なメールのように見えますが、今とにかく溢れかえっている迷惑メールや詐欺メールに辟易しますね。

我が家にもいつも届く詐欺メールを例に、少しお話したいと思います。

 

タイトルは、「ご注文の確認」

注文番号:503-0497156-3547802

h*******@***.zaq.jp 様

誰かがあなたのAmazonアカウントを使用して別のモバイルデバイスからこの注文を購入しようとしました。Amazonのアカウントセキュリティポリシーに従い、Amazonアカウントを凍結しました。

◆アカウントが盗まれる危険性があります。この注文を一度も購入したことがない場合は、24時間以内に以下のリンクをクリックして、この注文をキャンセルし、Amazonアカウントを復元してください。

「この注文をキャンセルする」 (リンクが張られています。うっかりクリックすると詐欺サイトへと飛ばされる。)

お届け予定:
日曜日, 06/04

配送オプション:
お急ぎ便

お届け先:鶴町 智美 様

414-0053 静岡県 伊東市 荻480-27

注文合計:¥37,000

支払い方法:クレジットカード:¥37,000

Amazon.co.jp でのご注文について、くわしくは注文についてのヘルプページをご確認ください。

Dash Button/Dash Replenishmentサービスによるご注文については、Dash Button/サービス対応デバイスでの対象商品の設定時とご注文時の提供条件(たとえば、商品、価格、税金、入手可能性、送料及び売主)が一部変更されている場合があります。上記「注文内容」を十分にご確認ください。ご注文後、一定時間はご注文を変更またはキャンセルすることができます。また、発送後でも商品を返品することができます。詳しくは、Amazon Dash利用規約、注文履歴、Amazon.co.jpの返品ポリシーをご覧ください。

その他ご不明な点がある場合は、ヘルプページをご確認ください。

またのご利用をお待ちしております。 Amazon.co.jp

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

あたかも、誰かが私のクレジットを使って買い物をしたかのような文面となっています。

上記のメールは、全国いろいろな都道府県の具体的な住所が書かれており、実際にその住所には建物があり地番もついていますが、所有者名はでたらめです。

でたらめではあるけれど、日本人名でそれらしく書かれています。これは、よくある典型的なパターンで、住所も氏名もかなりたくさんのパターンがあるようです。

全国・都道府県の住所氏名付きでおくられてくる、偽・詐欺メール

某銀行からのものと思わせるメールが突然送られてきます。

いつも横浜銀行をご利用いただき、心より感謝申し上げます。

この度、大変重要なお知らせがございますので、お手数ですがお時間を割いてお読みください。

お客様の口座利用停止のお申し込みが確認されましたことを、深くお詫び申し上げます。

当行はお客様の口座の安全とセキュリティを最優先に考えておりますので、ご本人様確認のためにお手続きをお願いしております。

以下のリンクをご利用いただき、お申し込み内容をご確認いただけます。

「お申し込み内容の確認はこちら」 (リンクが張られています。うっかりクリックすると詐欺サイトへと飛ばされる。)

※ご注意※上記のURLはお客様専用の本登録URLとなります。24時間経過すると無効となりますので、お早めにご確認ください。

※なお、本メールへのご返信はお控えください。


□お問い合わせ□何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

しずぎんダイレクトサポートセンター

[フリーダイヤル] 0120-286039

[携帯電話・スマホ] 054-344-2026

受付時間:9:00〜20:00(土・日・祝日、12月31日〜1月3日を除く)

お客様にはご不便とご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。

ご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

阿保らしいので無視し続けると、次のようなメールが来ます。

 

重要:口座利用停止のお知らせ

お客様へ

秋田銀行をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

大切なお知らせがございますので、ご一読いただきますようお願い申し上げます。

このたび、お客様の口座利用停止のお申し込みがございましたことをお知らせいたします。

当行では、お客様の口座の安全性とセキュリティ確保を最優先に考え、ご本人確認手続きが必要となりました。

お手続き内容のご確認のため、以下のボタンをクリックしていただきますようお願いいたします。

「認証を開始する」(リンクが張られています。うっかりクリックすると詐欺サイトへと飛ばされる。)

※このリンクはお客様ご本人様専用のものです。24時間を経過すると無効となりますので、ご注意ください。

 

そして、こんなパターンも・・

横浜銀行からのお知らせ

お客さまのお取引を規制させていただきましたので、お知らせします。
規制内容は下記をご確認ください。


取引規制日時:2023/06/07

取引規制内容
・出金規制
・入金規制

規制解除するには下記へアクセスし、お手続きしてください。

 ▶️規制解除 (リンクが張られています。うっかりクリックすると詐欺サイトへと飛ばされる。)

※取引制限について 2023/06/07 までにご回答いただけない場合、
 お客様のご回答に著しい不足がある場合、 もしくは
 ご回答から当社規約第8条(禁止事項)に抵触すると判断した場合、
 やむを得ず、お客様の口座を解約させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マイナンバーのご登録がお済みでないかたへ
お早めにお手続きをお願いいたします。
サービスサイトにログイン後、「各種手続」−「マイナンバーのご提供(個人番号通知届出)」よりお手続きください。

━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
横浜銀行 0120-727-671
(受付時間)平日・土・日・祝 9 時~17 時

━━━━━━━━━━━━
登録金融機関 関東財務局長(登金)第36号
加入協会 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

株式会社横浜銀行 金融機関コード:0138

Copyright (C) 2023 The Bank of Yokohama, Ltd. All rights reserved.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんな風に警告として3日連続で送られてくるので、何か緊急性があるかのように思わせています。

 

ETCを語った、こんな詐欺メールもあります。

平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございますこのメールは、ETC利用照会サービス(登録型)にご登録されていて、長い間にログインのない方にお送りしています。

お客様のユーザーIDは、解約予定日までにログイン及び個人情報の更新をいただけないと登録が解約となります。
※ETC利用照会サーピス(登録型)は450日間ログインがない。ユーザーIDの登録が自動的に解約となります。

  ユーザーID
  h*********@****.zaq.jp

  解約予定日
  2023年6月10日

解約予定日までに下記のURLから本サービスにログイン及び個人情報の更新をいただきますと、ご登録は継続されます。
「⇒ https://www2.etc-meisai.jp/etc/R?funccode=4609482888」 (リンクが張られています。うっかりクリックすると詐欺サイトへと飛ばされる。) 

なお、登録が自動に解約となりました場合も、再度登録いただければご利用いただけます。

②当社は、明示または黙示を問わず、本ソフトウェアの完全性、正確性、有用性、特定目的への適合性、第三者の権利非侵害、その他一切の保証を行いません。

※このメールは送信専用です。
   このアドレスに送信いただいても返信いたしかねますので、あらかじめご了承願います。

※本メールに心当たりがない場合は、速やかに削除お願いいたします。

■ETC利用照会サーピス事務局
Copyright(C)  2011East Nippon Expressway Company Limited,
                      Metropolitan Expressway Company Limited,
                      Central Nippon Expressway Company Limited,
                      West Nippon Expressway Company Limited,
                      Hanshin Expressway Company Limited,
                      Honshu-Shikoku Bridge Expressway Company Limited. All Rights Reserved.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

このETC詐欺メールは、今でもほぼ毎月定期便のように送られてきます。当然自動的に迷惑フォルダにはいっています。

そもそも、文言をよく読めば 日本語としては歪な文章で書かれているので、機械翻訳で一斉送信されていることがよくわかります。

 

とにかく、詐欺サイトへと誘導しあの手この手で 個人のアカウントやパスワード、クレジット情報を入力させようとしてきます。

一番簡単な確認方法は、書かれているメールアドレスや電話番号には一切連絡せず、直接その会社のホームページの顧客サービス窓口に問い合わせることです。

 

メールの中身は信用してはいけません、ましてそこに書かれている電話番号になど 絶対の絶対! 電話してはいけません。

他人を不幸にしてでも、自分が利益を得たいと思っている人は残念なことに非常に多いのです。そうやって手に入れたお金で暮らして幸せなのでしょうか? そんなお金で家族を養っているのなら、その家族にとってこんなつらいことはないでしょう。

ボヤいたところで詐欺が減る訳ではありませんが、日頃からよくよく注意を心がけるようにしましょう。

ヒトをだましてまで、お金儲けをしてほしくないよ。

 

カテゴリー

古史古伝から学ぶ、真・日本古代史!

  ホツマツタヱとあわのうた  ・ホツマツタヱの歴史観と、古事記・日本書紀の違いを考える。

 正統竹内文書 第七三世武内宿禰(継承者)竹内睦奏しの著書や講演会でのお話より、極秘とされる口伝の内容を探る。

  カタカムナウタヒ カタカムナウタヒ80編の紹介と解説。

(仏教を考える)     

法華経の宇宙観   般若心経 光明真言 てなんですか?

ドローン情報サイト/航空法解説から無線技士まで

自由気ままに生きると云うこと(山開拓でキャンプ)/ひまわり工房:アウトドアライフ

YouTube/ひまわりGチャンネル山開拓でキャンプ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました