「Google Analytics Dashboard for WP」とは、 Google Analytics の解析データをWordPressの管理画面から確認できる プラグインです。

サイト運営者にとっては、あると便利なプラグインではないでしょうか、もちろんこのプラグインは、無料で使用できるのでご心配なく。さらに、Google AnalyticsとGoogleのアカウントを持っている方ならば、簡単な設定だけで利用できます。
「Google Analytics Dashboard for WP」の設定方法
「Google Analytics Dashboard for WP」の設定をするまえに・・
「Google Analytics Dashboard for WP」を設定するためには、以下の2点を確認しておく必要があります。
1 Googleアカウントの取得していること
2 Google Analyticsとサイトを連携させていること
Googleアカウントを取得しているだけではなく、Google Analytics Dashboard for WPを設定したいサイトがGoogle Analyticsと連携されていなければ、設定を行うことはできません。
既に Google Analytics を利用されている方で、W.Pの管理画面からGoogle Analytics のアクセス解析ができると ちょっと便利だなと思われる方は、試してみてはどうでしょうか。
Google Analytics Dashboard for WPのプラグインをインストール
まずはプラグインをインストールします。WordPressの管理画面から「プラグイン」を選択し、新規追加のボタンをクリックします。
画面右上の検索窓に、「Google Analytics Dashboard for WP」と入力し、 目的のプラグインを選択・インストールを行います。

アクセスコードを取得しよう
次に、WordPressの管理画面でアクセス解析ができるよう、プラグインとGoogle Analyticsの連携の設定を行います。
Google Analytics Dashboard for WPと書かれたすぐに下にある「設定」ボタンをクリックします。
「Google アナリティクスの設定」 という画面が表示されます。
この時に、画面中に「開発者モード(高度なAPI知識が必要)」と書かれたチェックボックスがありますが、高度なAPI技術が必要になるので、チェックしないようにしてください。
「プラグインの認証」ボタンをクリックすると、アクセスコード入力画面が表示され、赤文字で「アクセスコードを取得」と書いてあるボタンをクリックします。
別画面にて、利用者のGoogleアカウントが表示されるので、Google Analyticsを利用しているGoogleアカウントを選びましょう。
(googleへのログイン) EXACT Metrics がGoogleアカウントへのアクセスをリクエストしています。 云々・・という表にがあり、下の方に 「許可」ぼたんが出てくるので クリックします。
そうすると「このコードをコピーし、アプリケーションに切り替えて貼り付けてください」という文言のすぐ下に、「アクセスコード」が表示されます。
この 「アクセスコード」 を 右クリックでコピーしておきます。
アクセスコードを入力しよう
先ほどの 「Google アナリティクスの設定」 画面に戻り、アクセスコード貼り付け欄に、取得したアクセスコードを貼り付け、そのすぐ下にある「アクセスコードを保存」をクリックします。。
「プラグインの許可が成功しました」と表示されます。それが確認できれば、Google Analytics Dashboard for WPのプラグインの設定は完了です。WordPress内でアクセス解析ができるようになります。
最後に、「アクセスコード」を入力すると画面がまた切り替わります。「ビューを選択」の欄は、あなたがアクセス解析したいウェブサイトを選択します。
- ビューを選択
- 「変更保存」をクリック
- 設定完了
あなたがアクセス解析したいウェブサイトを選択して(複数ある場合)、「変更」をクリックしてください。初期設定は完了です。
Google Analytics Dashboard for WPが正しく設定できているかの確認
WordPressの管理画面から下へスクロールすると、画面の左側にGoogleアナリティクスダッシュボードが表示されます。
そこに、 Google Analytics と同じ情報が表示されれば、Google Analytics Dashboard for WPの設定が正しく完了しています。
ひと言
Google Analytics Dashboard for WPの設定条件とその方法でしたが、利用率は少ないようです。やたらとプラグインを多用するのもどうかと思いますが、気が向いたら一度試してみてはどうでしょうか。解除も簡単にできるのでお気軽にどうぞ。
コメント